SSブログ
神奈川県 ブログトップ
- | 次の10件

幵・お三の宮 日枝神社&吾妻神社(横浜市) [神奈川県]

横浜市南区山王町5-32


お三の宮 日枝神社




お三の宮日枝神社

おさんのみや ひえじんじゃ


社 名:日枝神社ひえじんじゃ


ご祭神・ご神徳

主祭神:大山咋命おおやまくひのみこと


a001.jpg

a002.jpg

a003.jpg


image_photo1.jpg

創建当時、吉田勘兵衛により奉納された獅子狗二体
現存する非常に貴重な当時のもので、現在は、
日枝神社ご社殿の御扉の中、外陣に静かに置かれています。

尚、同時に奉納された白狐二体は、
大正12 年の関東大震災の際に焼失しています。



a004.jpg

a006.jpg

a225-2.jpg

吉田新田について ←ここをクリック

お三の人柱伝説
新田開発が難工事だったことから、氏子中はもとより横浜に広く語り伝わる
「おさんの人柱伝説」が生まれ、
「日枝神社」が「お三の宮」と呼ばれるに至る、ひとつの要因となっています。


日枝神社唯一の兼務社
吾妻神社(あづまじんじゃ)

横浜市中区本牧原29 ー18


御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)




a226-2.jpg

祭礼
1月17日:例祭(例祭)
7月17日:例祭(例祭)


創建年代は不明ながら、本牧原一円の鎮守として、
かつては吾妻権現社、吾妻明神社と称し、
「新編武蔵風土記稿」「江戸名所図絵」にも紹介されている。

戦災で失われた神体像は、髪を束ね、右手に剣を持ち、
左手を帯に挟んで立つ姿で、煤のため真っ黒になっていたといい、
その背面に「文和三年(1354)正月十七日祠基新謹平重広」
と銘記されていたと伝わる。
新田義貞の臣・篠塚伊賀の勧請とする説は
このへんから出ているという。

伝承によれば、神体像はかつて「向こう地」と呼ぶ
江戸湾対岸の上総国木更津にあり、「お吾妻さま」として
崇められていたという。 たいそう子供好きの神様であったといい、
ある寒い日、焚き火を囲む子供たちを見て、子供の姿に化身し、
仲間に加わろうとしたが、子供たちは見かけない子供を仲間に入れず、
焚き火の中に突き転ばして逃げ去ってしまった。

あまりの熱さに「お吾妻さま」は海に飛び込み、
そのまま本牧の浜に流れ着き、地元の漁師吉兵衛の網にかかった。
吉兵衛は焦げた「お吾妻さま」の腹部に布を巻いて
本牧の地に祭ったという。

ひどい目に遭った「お吾妻さま」ではあるが、
子供好きであることに変わりはなく、
小児の病難を救い、癇の虫を封じてくれたため、
安産の神様、子供の神様、虫封じの神様として信仰され、
願いが叶ってお礼参りする人々は、いつしか神前に
粟餅を供えるのが恒例になったという。

ご神体が戦災で焼失する以前は、
7月の例祭当日、神体像の腹部の帯を交換する
「腹帯巻換の神事」が行われていた。
今は、神事のみが執り行われている。

 




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・鎌倉宮(鎌倉市) [神奈川県]

鎌倉市 二階堂 154番地

鎌倉宮




鎌倉宮は、大塔宮(おおとうのみや) 護良親王(もりながしんのう)
をお祀(まつ)りする神社です。

a139.jpg

a149.jpg

a150.jpg

a152.jpg

a151.jpg

a153.jpg

a155.jpg




a167.jpg
 
 

 

多くの神社ではご祈祷してもらって
厄を祓ってもらいますね。(鎌倉宮も祈祷はあります)

 

 

鎌倉宮では自分から手軽!?に
厄を払う、というより身代わりになってもらうという

 

 

「撫で身代り様」
「身代り人形」
「厄割り石」

 

で、厄払いができるのが特徴 

s-R0018269.jpg

私も 盃割り舎で 盃を割って来ました

誰も良かったから良いですけど
なんと! 4回目にやっと割れまして(^^;)
かなり 滑稽な事になってました(笑)



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・荏柄天神社(鎌倉市) [神奈川県]

 鎌倉市二階堂74


荏柄天神社




●正式名称
荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)

●主祭神
菅原道真(すがわらのみちざね)

●ご利益
学業成就、受験合格

●創建年
1104(長治元)年


a113.jpg

a118.jpg

a135.jpg

a166.jpg

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・白旗神社(鎌倉市) [神奈川県]

源頼朝の墓と 白旗神社参拝してきました
御朱印は・・・・ 無人の神社でしたので ただ参拝のみ
お墓は 手だけ合わせてきました

a092-2.jpg

a093.jpg

近くの小学校か中学校の生徒さんの
作品が展示されていました

a094.jpg

a095.jpg

a096.jpg

a097.jpg

a098.jpg

a099.jpg

a100.jpg


白旗神社

〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2-1-24





nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

卍・来迎寺(鎌倉市) [神奈川県]


鎌倉市西御門1-11-1

満光山 来迎寺



鎌倉市西御門にある時宗寺院本尊

ご本尊
阿弥陀如来


鎌倉三十三観音霊場5番
鎌倉二十四地蔵霊場2番
鎌倉十三仏霊場10番札所



a084.jpg

a085.jpg

a086.jpg

a089.jpg

御朱印は全部で4種類あると言われましたが
また 訪れたいと思っているので
今回は3種類だけ 頂いてきました

a163.jpg

a164.jpg

a165.jpg

来迎寺所蔵の文化財

木造如意輪半跏像(神奈川県重要文化財)
木造地蔵菩薩坐像(神奈川県重要文化財)
木造跋陀婆羅尊者立像(鎌倉市指定文化財)


御朱印の仕上がりを待っている間に
こんなのを見つけました

a091.jpg

機会を作って 集めてみようかなぁ・・・



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・鶴岡八幡宮(鎌倉市) [神奈川県]


鶴岡八幡宮 

    御祭神
     応神天皇(おうじんてんのう)
   比売神(ひめがみ)
     神功皇后(じんぐうこうごう)

   例祭日
    9月15日





青空の下 鎌倉を闊歩してきました
御朱印帳も 初GET

a059.jpg

a063.jpg

鶴岡八幡宮


a065.jpg

御朱印帳.jpg

初 御朱印帳

さっそく・・・

a064.jpg

鶴岡八幡宮御朱印.jpg



a067.jpg


岩手の友だちの分
差し替えの 紙で頂きました
a168.jpg 

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件 神奈川県 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。