SSブログ

幵・白蛇辨財天(栃木県真岡市) [栃木県]


栃木県真岡市久下田西2-63

白蛇辨財天


御祭神
市杵嶋姫命
(いちきしまひめのみこと)

aaCIMG9671.jpg

aaCIMG9672.jpg

aCIMG9344.jpg

aCIMG9337.jpg

aCIMG9338.jpg

aCIMG9339.jpg

aCIMG9340.jpg

参拝コース.jpg





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

卍・岩谷山 瑞岩寺(茂木) [栃木県]



栃木県芳賀郡茂木町茂木 1520


岩谷山 瑞岩寺

関東百八地蔵尊 第四十四番札所


aCIMG9645.jpg



aCIMG9244.jpg


aCIMG9247.jpg

aCIMG9246.jpg


明日は星祭があるそうで
宮司さんが 岩谷の中に
座布団を並べる作業をしていました

「明日は来れない」と言うと
お焚き上げをしてあげるからと
願い事を書く 護摩木を差し出して下さいました
明日 一緒に護摩焚きしていただけるようです





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・白鷺神社(上三川町しらさぎ) [栃木県]


栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-41-6

白鷺神社

白鷺神社Webサイト

主祭神
日本武尊


日本一の平和の剣・翔舞殿が在ります


見開きの御朱印

aaCIMG9644.jpg


aCIMG8973.jpg


aCIMG8980.jpg

aCIMG8975.jpg

aCIMG8972.jpg

aCIMG8978.jpg





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・安住神社・バイク神社 [栃木県]


栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313

安住神社

御祭神

 

 



aCIMG9618.jpg

aCIMG8304.jpg

aCIMG8306.jpg

aCIMG8307.jpg

全国バイク神社認定第一号
(商標登録第5905553号)


aCIMG8308.jpg

関東一の大鳥居
高さ12メートル、笠木の幅10メートル

aCIMG8309.jpg

aCIMG8311.jpg

aCIMG8313.jpg

aCIMG8314.jpg

aCIMG8315.jpg

aCIMG8317.jpg
陽光さくら 3月下旬~4月上旬
芝桜 4月中旬~5月上旬

aCIMG8318.jpg


aCIMG8320.jpg


aCIMG8324.jpg


末社

天満宮(てんまんぐう)

学業や芸事の神として知られる菅原道真公の御分霊をお祀りした神社で、入学・就職・資格試験の合格祈願・学業成就・芸道発達の御利益で有名です。
毎年2月25日に天神祭が行われます。

生子神社(うきこじんじゃ)

天地創造の時に最初にお生まれになられた神様といわれる天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)をお祀りした神社で産霊(むすび)の御神徳から「子授け」の神として知られています。

星宮神社(ほしのみやじんじゃ)

 経津主神(ふつぬしがみ)磐裂・根裂神(いわさく・ねさくがみ)をお祀りした神社です。
神仏分離前は虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)をお祀りしたことから知恵授けの神といわれ、十三参りで有名です。

八雲神社(やぐもじんじゃ)

 須佐之男命(すさのおのみこと)をお祀りする神社です。
中世以降、牛頭天王(ごずてんのう)と習合され、疫神・疫気ばらいの夏祭りとして人気を博し、防疫神として知られています。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・今宮神社(さくら市) [栃木県]


栃木県さくら市馬場43




aCIMG9616.jpg
aCIMG9617.jpg


まだ緑でしたが



aCIMG8302.jpg


aCIMG8293.jpg

aCIMG8294.jpg

aCIMG8296.jpg


aCIMG8297.jpg


aCIMG8300.jpg


aCIMG8299.jpg


aCIMG8303.jpg

aCIMG8292.jpg


10月19日 例大祭


 





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・祖母井神社(芳賀町) [栃木県]


栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井750

祖母井神社
(うばがいじんじゃ)

御祭神:彦火火出見命、木花開耶姫命、須佐之男命
御神徳:縁結び、健康、厄除け

aCIMG9614.jpg

この御朱印 ふと気づいたのだが
なんで平成じゃないんだろ?
白亜紀に見えるんだけど~ なぞ~
どんな 意図があって 平成じゃないの?
祖母井御朱印画像検索したら
平成もあるけど 白亜紀も発見!

白王紀にも見える・・・ぅむ 謎
今度行ったら 意図を聞いてこようかな

2019年2月11日
「白亜紀」の謎解けました
白亜紀ではなかった
「皇紀」でした
詳細は ここをクリック


「祖母井神社(うばがいじんじゃ)」は、
栃木県芳賀郡にある神社です。
 平安時代の久安元年(1145年)の創建といわれており、
縁結びや厄除け、健康祈願にご利益があるとされています。
美しい彫刻が施された本殿は明和7年(1770年)に地元の
豪農であった「横堀仙左衛門」の寄進によるもので、
県の指定文化財となっています。
また、境内には恋愛が実るという
「えんむすび(恋占い)の石」や「健康・長寿の梅の木」
などがあり、神事である「夏祭」の日には
多くの人でにぎわいます。

aCIMG8288.jpg

aCIMG8282.jpg

aCIMG8283.jpg

aCIMG8284.jpg

aCIMG8285.jpg

aCIMG8286.jpg

aCIMG8291.jpg


健康・長寿の梅の木
御祭神である木花咲耶姫の神様にあやかり、
梅(木花)の木をさわると健康・長寿でいられると云われています。

また、えんむすび(恋占い)の石
目をつぶり石から石に辿り着けると
恋が成就すると云う縁結びの石。

という 謂れのある石もあります






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・亀岡八幡宮(益子町) [栃木県]


芳賀郡益子町小宅1369-1

亀岡八幡宮


真岡と茂木に用事があり
真岡から茂木に行く途中・・・

1522730781_67.jpg

花のまちづくり


この看板に惹かれて 行った先に
亀岡八幡宮がありました

aCIMG5576.jpg

この辺りは 古墳群になっているようでした

aCIMG5586.jpg

直ぐ横に 花畑があったのですが
ますは 参拝

aCIMG5577.jpg

亀岡八幡宮
「亀」だけに 境内には たくさんの亀が
飾られていました

aCIMG5578.jpg

aCIMG5579.jpg

aCIMG5580.jpg


aCIMG5583.jpg

aCIMG5584.jpg

社務所は無人で
書き置きの御朱印が置かれていました
花畑会場とあって
御朱印には 花の押し印も[黒ハート]

aCIMG5675.jpg


神社横は 一面見事な花畑でした[黒ハート]

aCIMG5588.jpg

1523015856_67.jpg





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

卍・近龍寺 [栃木県]


栃木県栃木市万町22-4

1421(応永28)年、良懐上人が創建したと伝わる浄土宗の寺院
 中国 の故事「鯉が三級の位になると龍になる」
ということから「三級山天光院近龍寺」

浄土宗の寺院


「呑龍さま縁日」H29版パンフ (1).jpg
10月29日 悪天候のため 社務所で「呑龍さま」の
大祭を行ったということで、業者がお掃除に入っていて
ちょっと 取り込んでいてすみませんと
謝っておられました
でも 無事に大祭が終わられたようで良かったです(^^)

aCIMG5660.jpg


【山本有三が眠る歴史あるお寺】
境内には子育安産、学業成就の呑龍堂(毎月8日縁日)や
文豪山本有三の墓があり、

1月11日には有三の一・一・一忌として
墓前祭が行われているそうです
aCIMG5654.jpg

aCIMG5655.jpg

aCIMG5656.jpg
aCIMG5657.jpg

aCIMG5658.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・神明宮(栃木市) [栃木県]


栃木県栃木市旭町26番3号

神明宮

栃木のお伊勢様

御祭神
「主祭神」天照皇大神、配神素盞雄命、
造化三神(天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神)

境内社
須賀神社。福寿稲荷神社。魁稲荷神社。粟島神社。
琴平神社。富士浅間神社。恵比須神社。市姫神社。
愛宕神社。小御嶽神社。松尾神社。

aCIMG5645.jpg

aCIMG5661.jpg
盛成.jpg

宮司さんが この文字のことや神社の言われなど
話し始めた時に 電話がかかってきてしまい
最後までお話を聞くことができず
ちょっと 残念でしたー (><)



d424e9f1.jpg

知恵の輪 八の字に潜ってきました

茅の輪くぐり.jpg


神主ブログ 知恵の輪について


公園や池もあり

aCIMG5648.jpg

小鳥がたくさんいました

aCIMG5650.jpg

aCIMG5651.jpg




地図




nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・大前神社(真岡市) [栃木県]


栃木県真岡市東郷937

大前神社(おおさきじんじゃ)

御祭神:
大國主大神(だいこく様)・事代主大神(えびす様)
例大祭:11月9・10日

11月9・10日午前10時30分より、
大前神社例大祭(れいたいさい)
両日とも、真岡市指定民俗無形文化財の
大大神楽(だいだいかぐら)が
午後1時頃より神楽殿にて奉奏予定だそうです



aCIMG5626.jpg

aCIMG5627.jpg

aCIMG5629.jpg

aCIMG5630.jpg

aCIMG5631.jpg

後から
こちらでえびす様の御朱印が頂けることを知りました
次回リベンジしまーす

aCIMG5642.jpg

aCIMG5640.jpg

バイク神社発祥の足尾神社

aCIMG5643.jpg

aCIMG5644.jpg










nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。