SSブログ

12月31日 大晦日 [情報]



◆ 大晦日(おおみそか)大晦(おおつごもり)

1年の終りの日。

月末のことを晦日(みそか)晦(つごもり)と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。
 「みそか」は三十日の意、「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼びました。


◆ 除夜

大晦日の夜のこと。かつては一年の神「歳神」を迎えるために朝まで眠らずに過ごす習慣がありました。

除夜には各家庭で年越し蕎麦が食べられ、寺では除夜の鐘が撞かれます。

除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もあります。


◆ 大祓(おおはらえ)

大祓は罪穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われます。


※ 寅彦忌,冬彦忌

 

物理学者・随筆家の寺田寅彦(てらだとらひこ)(吉村冬彦)の1935(昭和10)年の忌日。


※ 一碧楼忌

 

俳人・中塚一碧楼(なかつかいっぺきろう)の1946(昭和21)年の忌日。





 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12月29日 [情報]



※ 山田耕筰忌

作曲家・山田耕筰(やまだこうさく)の1965(昭和40)年の忌日。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

卍・牛久大仏・本山東本願寺(牛久市) [茨城県]

茨城県牛久市久野町2083


牛久大仏
正式名称:牛久阿弥陀大佛)本山東本願寺




御朱印は全4種類
行く度に 頂ける御朱印がランクアップするそうです

今回(初回)の御朱印は こちら

 a179.jpg
光雲無碍
こううんむげ

a011.jpg

a012.jpg

a013.jpg

a049.jpg

 

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・鹿島神社&荒橿神社(益子町) [栃木県]

栃木県芳賀郡益子町益子1685番

鹿島神社




荒橿神社(あらかしじんじゃ)
御朱印は 鹿島神社で受けられます

栃木県芳賀郡茂木町小井戸325



a046.jpg

a079.jpg

a荒◯神社.jpg





 

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12月25日 [情報]



終い天神

1年で最後の天神の縁日。


蕪村忌,春星忌

俳諧師・画家の與謝蕪村(よさぶそん)の天明3(1783)年の忌日。


 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・神峰神社(日立市) [茨城県]


神峰神社



前回訪ねた時 差し替えの紙の御朱印は無い
と言われたので 御朱印帳を持って リベンジに行ってきました


15672855_212951192497492_481600728918483740_n.jpg

神峰神社.jpg

15726951_212951239164154_5813869953498536986_n.jpg

15727318_212951229164155_983387184158681459_n.jpg




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12月24日 [情報]



◆ 終い愛宕

1年で最後の愛宕権現の縁日。


◆ 納めの地蔵

1年で最後の地蔵の縁日。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・女峰山 瀧尾神社(日光市) [栃木県]



瀧尾神社

栃木県日光市山内

御朱印は 二荒山神社で受けられます


aa女峰山瀧尾神社.jpg



aa瀧尾神社.jpg



aa瀧尾神社御朱印.jpg










nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。