SSブログ

卍・(幻の)常陸三十三観音霊場 [霊場札所]


だいぶ 廃寺になっています
 御朱印を代寺でいただけるところもあります

霊場一覧
1番 神崎寺 茨城県水戸市天王町8−17
3番 観音寺 水戸市吉沼町 (廃寺)
4番 清厳寺 水戸市元吉田町3240
5番 普岸寺 東茨城郡茨城町大戸 (廃寺)
6番 如意輪寺 東茨城郡茨城町小鶴1771
7番 正法寺 東茨城郡茨城町長岡 (廃寺)
8番 観音寺 水戸市塩崎町 (廃寺)
9番 光明寺 ひたちなか市湊泉町6−25
10番 如意輪寺 東茨城郡東海村照沼55
12番 長谷寺 常陸太田市長谷町 (廃寺)
13番 清水寺 常陸太田市白羽町 (廃寺)
15番 観泉寺 日立市田尻町 (廃寺)
16番 法幢寺 日立市川尻町 (廃寺)
 ◯16番 法幢寺 代番 蓮光寺 日立市川尻町604-2
17番 大高寺 高萩市本町1丁目128
18番 能仁寺 高萩市上手綱572
19番 千手院 北茨城市中郷町粟野 (廃寺)
20番 西明寺 北茨城市磯原町大塚 (廃寺)
 ◯20番 西明寺 代番 長福寺 北茨城市磯原町大塚135
21番 台山寺 高萩市上君田 (廃寺)
 ◯21番 台山寺 代番 松岩寺 高萩市下君田1569
22番 地蔵院 常陸太田市小妻町 (廃寺)
23番 大御堂 常陸太田市上宮河内町 (廃寺)
 ◯23番 大御堂 代番 菊蓮寺 常陸太田市上宮河内町3600
24番 長福寺 久慈郡大子町頃藤3357
25番 永源寺 久慈郡大子町大子1571
26番 南辺寺 久慈郡大子町芦野倉 (廃寺)
27番 観音寺 久慈郡大子町塙 (廃寺)
28番 自在院 久慈郡大子町下金沢 (廃寺)
29番 帝釈寺 那須郡那珂川町健武 (廃寺)
 ◯29番 帝釈寺 代番 乾徳寺 那須郡那珂川町馬頭114
30番 馬頭院 那須郡那珂川町馬頭188
31番 浄土寺 常陸大宮市長沢 (廃寺)
32番 慈眼寺 常陸大宮市三美 (廃寺)
33番 仏国寺 東茨城郡城里町塩子1736





nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・大黒天(笠間市)笠間稲荷 [茨城県]

茨城県笠間市笠間1番地

七福神
大黒天


笠間稲荷神社

 

a046.jpg

a048.jpg

a037.jpg

a045.jpg

a038.jpg

a039.jpg

a042.jpg

大黒様

笠間稲荷大黒天.jpg



nice!(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

卍・佐竹寺(常陸太田市)布袋尊 [茨城県]

茨城県常陸太田市天神林町2404

七福神
布袋尊

佐竹寺




山号は「妙福山」、院号は「明音院」

坂東三十三観音霊場第二十二番札所

布袋.jpg


 

 aP1010014.jpg
 
 

nice!(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

卍・佐竹寺(常陸太田市) [茨城県]

茨城県常陸太田市天神林町2404


佐竹寺




山号は「妙福山」、院号は「明音院」

坂東三十三観音霊場第二十二番札所

佐竹寺.jpg

 

nice!(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

茨城県七福神巡り [霊場札所]

shichifukujin_takarabune小.png


☆常陸七福神
七福神 真延寺    土浦市西真鍋町4-43
大黒天 笠間稲荷    笠間市笠間39
弁財天 逢善寺    稲敷市小野318  
毘沙門天  西光院     八郷町吉生2734  
布袋尊   月山寺    岩瀬町西小塙1677  
福禄寿 長勝寺    潮来市潮来429  
寿老人   西蓮寺      玉造町西蓮寺504
恵比寿 筑波山神社   つくば市筑波1
 ※恵比寿は筑波山神社から神髄寺に変更 真延寺=神髄寺?(不明)


☆佐竹七福神
弁財天 日輪寺 茨城県久慈郡大子町上野宮2134 坂東21番
大黒天 立野神社 茨城県常陸大宮市小瀬351  
布袋尊 佐竹寺 茨城県太田市天神林町2404 坂東22番
恵比須 静神社 茨城県那珂市静2  
福禄寿 大山寺 茨城県東茨城郡城里町高根118   
毘沙門天 小松寺 茨城県東茨城郡城里町上入野3912   
寿老人 徳蔵寺 茨城県東茨城郡城里徳蔵874


☆奥久慈七福神

寿老人   長福寺   茨城県久慈郡大子町頃藤3357
布袋尊   龍泰院   茨城県久慈郡大子町袋田1500 
福禄寿   実相院   茨城県久慈郡大子町内大野1842 
大黒天   慈雲寺   茨城県久慈郡大子町町付1546
恵比須   高徳寺   茨城県久慈郡大子町上郷2056 
毘沙門天  性徳寺   茨城県久慈郡大子町下金沢292
弁財天   永源寺   茨城県久慈郡大子町大子1571  


☆利根川(取手)七福神
寿老人   光明寺 取手市桑原1133
布袋尊 普門院 取手市井野994
恵比寿 明星院 取手市小文間3911
毘沙門天 福永寺 取手市小文間264
弁財天 東谷寺 取手市小文間5458
福禄寿 念仏寺 取手市東2-6-52
大黒天 長禅寺 取手市取手2-9-1



☆とね七福神
毘沙門天 徳満寺   北相馬郡利根町布川3004
弁財天 来見寺   北相馬郡利根町布川3080
恵比寿 布川神社   北相馬郡利根町布川1779
寿老人 応順寺   北相馬郡利根町羽中1434
大黒天 蛟網神社   北相馬郡利根町立木2184
布袋尊 円明寺   北相馬郡利根町立木1368
福禄寿 早尾天神社  北相馬郡利根町早尾74-1


☆菅生沼七福神
恵比寿 御嶽大滝神社  茨城県常総市菅生町720
大黒天 泉福寺     茨城県坂東市大谷口
毘沙門天  延命院     茨城県坂東市神田山
弁財天   無量寺     茨城県常総市菅生町5028
福禄寿   大安寺     茨城県坂東市矢作1856
寿老人   泉福寺     茨城県坂東市大谷口381
布袋尊   妙音寺     茨城県坂東市神田山727


☆結城七福神
恵比寿   恵比寿神社 結城市結城1174(戸野町)
大黒天   大輪寺 結城市結城1139(戸野町)
毘沙門天  毘沙門天     結城市結城1632-2(木町)
弁財天   市杵島神社 結城市結城483-1(立町)
福禄寿   乗国寺 結城市結城3073(小塙)
寿老人   金光寺 結城市小田林2045(小田林)
布袋尊   人手観音堂 結城市結城575(観音町)


☆古河七福神 
恵比寿   蛭子神社  古河市中央町3-9-1
毘沙門天  秋葉神社  古河市本町2-2-14
弁財天   大聖院  古河市本町2-4-18
 〃     正定寺  古河市大手町7-1
 〃     徳星寺  古河市横山町3-3-58
寿老人   福寿稲荷神社  古河市中央町1-7-4
福禄寿   三神町稲荷神社  古河市中央町3-7-3
布袋尊   諏訪八幡宮  古河市本町1-3-49
大黒天   神明宮  古河市本町2-12-37
 〃     瀬下様宅  古河市松並一丁目(民家)
※古河七福神は、平成19年からの新しい七福神です。
「7千歩で歩ける七福神」というキャッチコピーで
古河市観光協会が企画したものだそうです。
一か所一般の方のお宅もあるので、
イベント開催日以外に巡拝される方はご注意ください。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

卍・関東百八地蔵尊 [霊場札所]


お地蔵さん.jpg


関東百八地蔵尊

山号寺院名宗派住 所他の札所
1瑶光山最明寺天台宗川越市 小ヶ谷町61-
2星光山一乗院 〃  鴨田716-
3東高野山遍明院 徳星寺上尾市 畦吉751花20
4普光山慈眼寺さいたま市 西区水判土462-
5金亀山三学院真言宗智山派蕨市 北町3-2-4-
6宝珠山地蔵院 錫杖寺川口市 本町2-4-37関東76
7瑞應山地蔵院 地福寺天台宗和光市 白子2-18-1-
8三冨山多福禅寺臨済宗妙心寺派入間郡 三芳町上富1542-
9薬王山地蔵院 広福寺天台宗狭山市 下奥富844武13-3
10大鱗山天龍寺飯能市 南461武蔵野32
11補陀山法光寺曹洞宗 〃  坂石町333-1武蔵野31
12長昌山龍穏寺入間郡 越生町龍ヶ谷452-
13巌殿山修繕院 正法寺真言宗智山派東松山市 巌殿1229坂東10
14都幾山一乗法華院 慈光寺天台宗比企郡 ときがわ町西平386坂東9,入比1
15歓喜山圓明寺真言宗智山派秩父郡 皆野町皆野1331-1-
16龍智山毘盧遮那寺 常光院天台宗熊谷市上中条1160薬師38,ぼけ28,武13-13
17西光山無量寿院 宥勝寺真言宗智山派本庄市 粟崎155関東86,児玉19
18金鑽山大光普照寺天台宗児玉郡 神川町二宮667-1児玉33
19光明山常楽寺真言宗豊山派館林市 戸町甲580関東15
20祥壽山曹源寺曹洞宗太田市 東今泉165花40,上州7,新田24
21赤岩山光恩寺 地蔵院高野山真言宗群馬県 邑楽郡千代田町赤岩1041薬師40,北関東11
22薬師山泉蔵寺天台宗前橋市 小屋原町868-
23艮場山善勝寺 慧雲院 〃  瑞気町乙337薬師47
24青雲山大福寺 〃  鳥羽町717-
25成菩提山極楽寺 光明院 〃  亀里町604-1薬師41
26雲光山弥勒寺臨済宗妙心寺派群馬県 多野郡吉井町小柵467南毛15
27安養山清泉寺天台宗 〃  甘楽郡下仁田町下仁田626-
28碓氷山金剛寺 定光院真言宗豊山派安中市 松井田町新堀1058関東3,薬師43,
花32,上州22
29青木山満行寺 〃  上後閑1561-
30寳満山白雲閣 林昌寺曹洞宗群馬県 中之条町伊勢町1002薬師45
31青龍山吉祥寺臨済宗建長寺派 〃  川場村門前860花37,上州29
32愛宕山延命寺天台宗 〃  沼田市横塚町甲1190-
33五徳山水澤寺 〃  伊香保町水沢214坂東16上州,-番外
34船尾山等覚院 柳澤寺 〃  北群馬郡榛東村字山子田2535薬師46,花34,上州25
35石井山珊瑚寺 〃  勢多郡富士見村石井1227花38
36医王山東寿寺 薬王院 〃  勢多郡粕川村月田464薬師48
37日輪山観音院 南光寺高野山真言宗みどり市 笠懸町阿左美967関東7,北関東8,上州6
38笛吹山恵性院真言宗豊山派足利市 小俣町1493-
39義任山吉祥寺天台宗 〃  江川町245花41
40福聚山心性教院 龍泉寺 〃  助戸1-652ぼけ24,足利3,
新下野四国-23
41八龍山安養院真言宗豊山派佐野市 葛生東1-5-6-
42蟠龍山芳全寺曹洞宗栃木県 芳賀郡二宮町久下田801-
43如意山宝珠院 観音寺真言宗豊山派 〃  芳賀郡益子町益子2935関東30
44岩谷山瑞岩寺〃 智山派 〃  芳賀郡茂木町茂木1520-
45延生山城興寺天台宗 〃  芳賀郡芳賀町下延生1641-
46桑嶋山金剛定寺真言宗智山派宇都宮市 上桑島町1041-
47宝珠山玉塔院 光明寺 〃   野沢町342関東23,薬師57,
ぼけ23,下野19
48虚空山徳性院天台宗今市市 平ヶ崎230-
49日光山清滝寺日光市 清滝1-9-27下野1
50日照山宗源寺曹洞宗栃木県 西那須野町東町1-8ぼけ25,那須15
51北照山田福寺 金乗院高野山真言宗黒磯市 沼野田和571薬師64
52甘露山妙雲寺真言宗智山派栃木県 那須郡塩原町下塩原門前665薬師65
53八葉山淨蓮寺天台宗北茨城市 華川町小豆畑2733-
54神明山千福寺日立市 久慈町1-33-10-
55俊明山西福寺茨城県 大洗町磯浜5298北関東28
56医王山東光寺 福性院水戸市 大場1369薬師67,茨城地蔵106
57倶胝密山六地蔵寺真言宗豊山派 〃  六反田767-
58三嶋山月星院 如意輪寺天台宗茨城県 西茨城郡友部町上市原942ぼけ32,花54
59佐白山正福寺普門宗笠間市 笠間1056-1坂東23
60曜光山月山寺 悟道院天台宗桜川市 西小塙1677薬師70,花55,常陸-番外
61秋喬山妙法寺 〃  本郷13北関東33,常陸32
62椎尾山薬王院 〃  真壁町椎尾3196薬師72
63小神野山神宮寺新義真言宗土浦市 藤沢1535-
64船子山海源寺曹洞宗茨城県 稲敷郡美浦村舟子2464薬師76,茨城地蔵77
65尸羅度山西蓮寺 曼珠院天台宗行方市 西蓮寺504薬師78
66大鹿山長禅寺臨済宗妙心寺派取手市 取手2-9-1相馬1,88
67極楽山照明院天台宗稲敷市 伊佐部185-
68天龍山泉倉寺印西市 和泉971-
69佛法山薬王寺成田市 土屋8-
70-宗吾霊堂真言宗豊山派 〃  宗吾1-558-
71大戸山地福禅寺臨済宗妙心寺派佐原市 大戸594-
72北陸山金剛院 東栄寺天台宗旭市 溝原715薬師82
73太平杢山長福寿寺千葉県 長南町長南969-1花68,上総薬師19
74音信山光明寺 性徳院市原市 池和田701薬師74
75玉崎山観明寺千葉県 長生郡一宮町一宮3316上総5
76音羽山清水寺いすみ 市岬町鴨根1270坂東32,上総7,8
77東頭山無量寿院 行元寺 〃   萩原2136上総薬師20
78岩船山東陽寺 〃   岩船45-
79出谷山長秀寺勝浦市 部原116-
80長安山石堂寺 東興院南房総市 石堂302薬師90,花74,安房20,白寿6
81金剛山東禅寺曹洞宗千葉市 亥鼻2-4-1薬師81
82勝軍山地蔵院真言宗豊山派船橋市 海神1-21-22-
83長尾山妙楽寺天台宗川崎市 多摩区長尾3-9-3-
84泰平山東泉寺曹洞宗 〃  宮前区平1-7-28稲毛33
85清林山佛乗院 金蔵寺天台宗横浜市 港北区日吉本町2-41-2不動5,准秩父3,武相不動8
86圓瀧山興禅寺 〃  港北区高田町1799准秩父27
87補陀洛山西方寺神変真言宗 〃  港北区新羽町2568小机15,武相不動-9
88海光山本瑞寺曹洞宗三浦市 三崎1-19-1三浦地蔵15
89海雲山岩殿寺逗子市 久木5-7-11坂東2
90天衛山多聞院 福寿寺真言宗大覚寺派鎌倉市 大船2035薬師21
91龍源山正泉寺曹洞宗相模原市 相原6-6-2-
92玉宝山命徳寺天台宗秦野市 河原町1-5-
93萬年山松岩寺曹洞宗平塚市 下吉沢614-
94井宝山米倉寺曹洞宗足柄上郡 中井町井之口906-
95金剛山大長寺 〃   開成町吉田島3020-
96飯泉山勝福寺真言宗東寺派小田原市 飯泉1161坂東5
97業平山東泉寺 南蔵院天台宗葛飾区 東水元2-28-25-
98経王山円融寺目黒区 碑文谷1-22-22-
99龍宝山常楽寺 知行院世田谷区 喜多見5-19-2-
100高幡山金剛寺真言宗智山派日野市 高幡733不動9,多摩88,
花8,武相不動-28
101虎狛山日光院 祇園寺天台宗調布市 佐須町2-18-1薬師10
102東原山相即寺浄土宗八王子市 泉町1132-
103恵日山圓通寺天台宗 〃   高月町1158奥多摩21
104雲乗山地蔵院 圓林寺町田市 相原町3729-
105延命山福徳寺臨済宗建長寺派あきる野市 油平246-
106多摩山東禅院曹洞宗西多摩郡 瑞穂町長岡1-23-
107神護山浄牧院東久留米市 大門町1-3-4-
108萬頂山髙岩寺豊島区 巣鴨3-35-2-

nice!(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・御岩山 賀毗礼神社(日立市)御岩神社 [茨城県]

常陸の国 最古の霊山 御岩山
御岩神社から 山頂目指していく
途中に 賀毗礼神社は在ります
こちらを 参拝した方のみ
(御岩神社入り口の社務所にて)頂ける御朱印です
冬期 天候不良時 夜間時は
入山できません 確認してから入山して下さい



賀毗礼神社
(かびれ神社)


御祭神
天照大神(あまてらすおおみかみ) 
邇邇藝命(ににぎのみこと) 
立速日男命(たちはやひをのみこと) 

a001.jpg
 
 

今日も 御岩山の山頂まで 登ってきました


a076.jpg

こちらの岩は 岩場の影にひっそりとあります
カメラやスマホをかざす人によって 違う色で写ると言われています


 
 

a092.jpg

 ↑ ↑ ↑ 
こちらの像は 安土桃山時代に作られたとされています。
 時代背景で首を切り落とされています・・・ 山に居らしたおじさまが 「頭がなくて可哀想だ」と言って 顔の様な石を乗せていました。良いのか悪いのかわかりませんが 勝手にそれを取り除くこともできません 見なかった事に (^^;) 
 空海のお師匠
さんと言われている 役小角(えんのおづの)の像です
https://ja.wikipedia.org/wiki/役小角


役小角(えんのおづの)役行者(えんのぎょうじゃ)
 実在の人物である
 舒明天皇6年(634年)に大和国葛城上郡茅原(現在の奈良県御所市茅原)に生まれる。
 父は、出雲から入り婿した大角、母は白専女。
 生誕の地とされる場所には、吉祥草寺( 奈良県御所市茅原279)が建立されている。
 17歳の時に元興寺で孔雀明王の呪法を学んだ。
 その後、葛城山(葛木山。現在の金剛山・大和葛城山)で山岳修行を行い、熊野や大峰(大峯)の山々で修行を重ね、吉野の金峯山で金剛蔵王大権現を感得し、修験道の基礎を築いた。
 兵庫県西宮市甲山、六甲山系目神山で弁財天を感得したことと関連して、役行者は奈良の天河の洞川(どろかわ)に住む近縁者、四鬼氏に命じて、唐櫃に移住させ、吉祥院多聞寺奥の院とされる心経岩、六甲比命神社、雲が岩一帯を守護させた。(以後、四鬼氏は六甲修験の総元締めとして、六甲山西部を管理していた。) 20代の頃、藤原鎌足の病気を治癒したという伝説があるなど、呪術に優れ、神仏調和を唱えた。また、高弟にのちに国家の医療・呪禁を司る典薬寮の長官である典薬頭に任ぜられた韓国広足(からくに の ひろたり)がいる。
 文武天皇3年(699年)5月24日に、人々を言葉で惑わしていると讒言され、役小角は伊豆島に流罪となる。
 人々は、小角が鬼神を使役して水を汲み薪を採らせていると噂した。
 命令に従わないときには呪で鬼神を縛ったという
 2年後の大宝元年(701年)1月に大赦があり、茅原に帰るが、同年6月7日に箕面の天上ヶ岳にて入寂したと伝わる。享年68。
 役行者は、鬼神を使役できるほどの法力を持っていたという。
 左右に前鬼と後鬼を従えた図像が有名である。
 ある時、葛木山と金峯山の間に石橋を架けようと思い立ち、諸国の神々を動員してこれを実現しようとした。しかし、葛木山にいる神一言主(
茨城の水海道に在る 一言主神社のかと思っていましたが、話の流れから 奈良県御所市森脇432 の城一言主神社 の神ですかね)は、自らの醜悪な姿を気にして夜間しか働かなかった。
 そこで役行者は一言主を神であるにも関
わらず、折檻して責め立てた。
 すると、それに耐えかねた
一言主は、天皇に役行者が謀叛を企んでいると讒訴したため、役行者は彼の母親を人質にした朝廷によって捕縛され、伊豆大島へと流刑になった。
 こうして、架橋は沙汰やみになったという。
 役行者は、流刑先の伊豆大島から、毎晩海上を歩いて富士山へと登っていったとも言われている。
 富士山麓の御殿場市にある青龍寺は役行者の建立といわれている。
 また、ある時、日本から中国へ留学した道昭が、行く途中の新羅の山中で五百の虎を相手に法華経の講義を行っていると、聴衆の中に役行者がいて、道昭に質問したと言う。



nice!(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

卍・下野三十三観音霊場 [霊場札所]


第1番 日光山 清滝寺 栃木県日光市清滝町1-9-27 0288-54-1270
第2番 鉢石山 観音寺 栃木県日光市上鉢石町1003 0288-54-0339
第3番 日光山本宮 四本龍寺 栃木県日光市山内2283
 栃木県日光市山内2300(輪王寺) 0288-54-0531(輪王寺)
 ご朱印は輪王寺大護摩堂でいただきます(三仏堂:本堂ではありませんので注意)
第4番 星顕山 如来寺 栃木県日光市今市710 0288-21-0105
第5番 岩戸山 観音院( 佐貫観音) 栃木県塩谷町大字佐貫799
 ご朱印は観音岩の道を挟んだすぐ前のお宅です(川側)
第6番 鶏鳥山 円満寺(廃寺) 栃木県塩谷町船生2041の近く
(上の住所は船生のヒイラギ:天然記念物)
 ※栃木県塩谷町船生3621(観音寺) 船生のヒイラギを目指して進むと、
  少し手間右手に案内板、ここを右折し進み川にぶつかったら左折、
  すぐに案内板があるので左折した右手にあります。
  0287-47-0125(観音寺) ご朱印は観音寺さん
第7番 与楽山 観音寺(寺山観音寺) 栃木県矢板市長井1875 0287-44-1447
第8番 補陀洛山 観音寺(澤観音寺) 栃木県矢板市沢393 0287-44-0548
第9番 龍頭山 龍泉寺 栃木県大田原市山の手2-9-2 0287-22-2978
第10番 岩谷山 長泉寺(岩谷観音)(廃寺) 栃木県大田原市堀之内6
 ※ご朱印は参道入り口、向かって右手のお宅です。
第11番滝尾山 大平寺 栃木県那須烏山市滝395 無住です。
 ※ご朱印は滝駅の裏手、一番奥のお宅(小堀様方)
第12番 大慈山 永徳寺 栃木県市貝町大字市塙3501 0285-68-1607
第13番獨鈷山 西明寺 栃木県益子町大字益子4469 0285-72-7373
第14番三光山 慈眼寺 栃木県市貝町大字赤羽2725 0285-68-0600
第15番 大慈山 長命寺 栃木県芳賀町大字下高根沢2970 028-677-0539
第16番 滝海山 常珍寺 栃木県芳賀町大字西水沼1236 028-678-0411
第17番 福寿海山 善願寺 栃木県宇都宮市南大通り1-8-19 028-634-7717
第18番 玉生山 能延寺 栃木県宇都宮市宮町2-10 028-622-9329
第19番神護山 光明寺(朝日観音) 栃木県宇都宮市本町9-18 028-662-4003
第20番穴穂山 普門寺(茂原観音) 栃木県宇都宮市茂原町579-2辺り 無住です
 ※ご朱印は観音堂に向かって道を挟んだ左手(寺内様方)
第21番興生山 興生寺 栃木県壬生町本丸2-15-31 0282-82-0538
第22番医王山 玉塔院 栃木県都賀町大字原宿181 0282-27-7426
第23番伊吹山 善応寺(観音堂) 栃木県栃木市吹上町257-3の近く 無住です
 ※ご朱印はお寺さんの2軒手前(沼尾様方)
第24番三級山 近龍寺 栃木県栃木市万町22-4 0282-22-0802
第25番金峯山 如意輪寺 栃木県大平町富田1455 0282-43-2502
第26番金龍山 清水寺 栃木県大平町西山田3427 0282-43-3863
第27番引地山 日向寺 栃木県佐野市富岡町295-11
 ※(観音山公園の側) 無住です。
 ご朱印は階段下の仰木ミシン店様方
第28番金剛山 鑁阿寺 栃木県足利市家富町2220 0284-41-2627
第29番出流山 満願寺 栃木県栃木市出流町288 0282-31-1717
第30番深岩山 満照寺(深岩観音)(廃寺) 栃木県鹿沼市深岩455
 ※ご朱印は参道入り口の渡辺様方
第31番紫雲山 千手院 栃木県鹿沼市千手山公園
 栃木県鹿沼市上材木町1752(宝蔵寺) 無住です
 0289-63-1294(宝蔵寺) ※ご朱印は宝蔵寺さん
第32番天開山 大谷寺(大谷平和観音) 栃木県宇都宮市大谷町1198
  028-652-0128
第33番普門山 蓮華院(岩本観音)(廃寺)栃木県宇都宮市新里町丁1013-2辺り
 ※ご朱印は東へ300mの鈴木商店さん(車だと1㎞程)
番外大雲山 龍蟠寺 栃木県鹿沼市千渡681 0289-64-9940
別格多気山 持宝院(多気不動尊)栃木県宇都宮市田下町563 028-652-1488  



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神社仏閣・御朱印情報 [霊場札所]

日立の神峰神社は 御朱印帳のみ 御朱印を頂ける 紙でのお渡しは行っていないそうです

柏の 柏神社は 御朱印は やっていない・・・と言われました

東京高輪にある泉岳寺も 紙の御朱印は無く 御朱印帳のみ

それから・・・
京都
伏見稲荷近くの 荒木神社情報
行ってみたいな~
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。