SSブログ

幵・安住神社・バイク神社 [栃木県]


栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313

安住神社

御祭神

 

 



aCIMG9618.jpg

aCIMG8304.jpg

aCIMG8306.jpg

aCIMG8307.jpg

全国バイク神社認定第一号
(商標登録第5905553号)


aCIMG8308.jpg

関東一の大鳥居
高さ12メートル、笠木の幅10メートル

aCIMG8309.jpg

aCIMG8311.jpg

aCIMG8313.jpg

aCIMG8314.jpg

aCIMG8315.jpg

aCIMG8317.jpg
陽光さくら 3月下旬~4月上旬
芝桜 4月中旬~5月上旬

aCIMG8318.jpg


aCIMG8320.jpg


aCIMG8324.jpg


末社

天満宮(てんまんぐう)

学業や芸事の神として知られる菅原道真公の御分霊をお祀りした神社で、入学・就職・資格試験の合格祈願・学業成就・芸道発達の御利益で有名です。
毎年2月25日に天神祭が行われます。

生子神社(うきこじんじゃ)

天地創造の時に最初にお生まれになられた神様といわれる天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)をお祀りした神社で産霊(むすび)の御神徳から「子授け」の神として知られています。

星宮神社(ほしのみやじんじゃ)

 経津主神(ふつぬしがみ)磐裂・根裂神(いわさく・ねさくがみ)をお祀りした神社です。
神仏分離前は虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)をお祀りしたことから知恵授けの神といわれ、十三参りで有名です。

八雲神社(やぐもじんじゃ)

 須佐之男命(すさのおのみこと)をお祀りする神社です。
中世以降、牛頭天王(ごずてんのう)と習合され、疫神・疫気ばらいの夏祭りとして人気を博し、防疫神として知られています。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・今宮神社(さくら市) [栃木県]


栃木県さくら市馬場43




aCIMG9616.jpg
aCIMG9617.jpg


まだ緑でしたが



aCIMG8302.jpg


aCIMG8293.jpg

aCIMG8294.jpg

aCIMG8296.jpg


aCIMG8297.jpg


aCIMG8300.jpg


aCIMG8299.jpg


aCIMG8303.jpg

aCIMG8292.jpg


10月19日 例大祭


 





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幵・祖母井神社(芳賀町) [栃木県]


栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井750

祖母井神社
(うばがいじんじゃ)

御祭神:彦火火出見命、木花開耶姫命、須佐之男命
御神徳:縁結び、健康、厄除け

aCIMG9614.jpg

この御朱印 ふと気づいたのだが
なんで平成じゃないんだろ?
白亜紀に見えるんだけど~ なぞ~
どんな 意図があって 平成じゃないの?
祖母井御朱印画像検索したら
平成もあるけど 白亜紀も発見!

白王紀にも見える・・・ぅむ 謎
今度行ったら 意図を聞いてこようかな

2019年2月11日
「白亜紀」の謎解けました
白亜紀ではなかった
「皇紀」でした
詳細は ここをクリック


「祖母井神社(うばがいじんじゃ)」は、
栃木県芳賀郡にある神社です。
 平安時代の久安元年(1145年)の創建といわれており、
縁結びや厄除け、健康祈願にご利益があるとされています。
美しい彫刻が施された本殿は明和7年(1770年)に地元の
豪農であった「横堀仙左衛門」の寄進によるもので、
県の指定文化財となっています。
また、境内には恋愛が実るという
「えんむすび(恋占い)の石」や「健康・長寿の梅の木」
などがあり、神事である「夏祭」の日には
多くの人でにぎわいます。

aCIMG8288.jpg

aCIMG8282.jpg

aCIMG8283.jpg

aCIMG8284.jpg

aCIMG8285.jpg

aCIMG8286.jpg

aCIMG8291.jpg


健康・長寿の梅の木
御祭神である木花咲耶姫の神様にあやかり、
梅(木花)の木をさわると健康・長寿でいられると云われています。

また、えんむすび(恋占い)の石
目をつぶり石から石に辿り着けると
恋が成就すると云う縁結びの石。

という 謂れのある石もあります






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。