SSブログ

幵・女化神社(馴馬町・龍ケ崎市飛び地) [茨城県]


茨城県龍ケ崎市馴馬町5387
(牛久市の中にある龍ケ崎市の飛び地です)



ニュータウン北竜台地区を北東に向かって3キロメートルほど進むと、(牛久市の中の龍ケ崎市の飛び地に) ナビに「女化稲荷神社」が見えたので 向うと稲荷神社よりも少し先に「女化神社」がありました。
aCIMG4406.jpg


女化神社の後、ナビにあった「女化稲荷」をナビを頼りに行ったら、どうも一人で行くには寂しげな場所だったので、今回は見送りました。

女化神社は、建久年間(1190~1198)に創立されたといわれ、農業神としての信仰が厚く、五穀豊穣・家内安全祈願に近隣から多くの信者が訪れます。
かつては稲荷大明神と呼ばれていたようです。
大祭は旧暦2月の初午の日で、植木市が開かれて盛大に催されるようです。
2018年新暦基準だと初午の日は2月7日
旧暦が基準だと 3月27日 旧暦とあるので今年は3月27日(火)でしょうか… (参照
そのほか、春祭り(3月23日)・秋祭り(11月23日)も開かれるそうです。
2018年3月23日(金)
2018年11月23日(金)祝日
機会があったら 行ってみようと思うます。

aCIMG4407.jpg

ここには「みどり子の母はと問はば女化の原になくなく臥すと答へよ」という歌とともに、狐の恩返し伝説が残されています。
境内には、珍しい親子の狐像が祀られています。
狛犬代わりの狐は、3人の子どもにちなみ3匹の子狐を抱えています。

aCIMG4408.jpg

aCIMG4409.jpg

aCIMG4410.jpg

御朱印を頂いてきました。
書き置きでした。

神社の正式な名称も過去に3度変更になっているようです



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。