SSブログ

卍・中尊寺(平泉)弁財天 [岩手県]

西磐井郡平泉町平泉衣関202



弁財天の御朱印は 書き置きの枚数限定で
数が少なく、私が行った時も、次に友だちが行った時も
枚数切れで 頂けませんでした

岩手お友だちが 茨城に来る前に
再度リベンジで 私の分もGETしてくれました



御朱印・中尊寺弁財天.jpg
(2016-11-16)




nice!(0)  トラックバック(2) 

幵・有賀神社(水戸市) [茨城県]

水戸市有賀町1032

有賀神社



本日11月11日は
年に1度の有賀神社の虫きり(虫封じ)の日
内原の有賀神社から 大洗磯前神社まで(昔は徒歩で)
渡御行列が往復します(お磯下り
これは王朝平安時代から続いている神事だそうです
http://mitokoumon.main.jp/information/ariga.html

大洗磯前神社に行く道すがら
大洗町磯浜町の髭釜道祖神社に立ち寄ります

写真は 今日行った時撮影したものです


a001.jpg

a002.jpg

a005.jpg

午前中は 生憎の雨模様でした

大洗磯前神社は親で 有賀神社は子
年に1回 子が親に会いに行く行事で
途中こちらの髭釜道祖神社に寄って
新しいワラジに履き替えて会いに行くそうです

小さなお子さんを連れた人たちがたくさん来ていました
 有賀神社のご本尊さんにお子さんが身に付けるものを擦って
「元気に育ちますように」と願い
虫きりのお祓いをしていました。

この後大洗神社に行ったのですが
虫きりの特別な御朱印は無いとのこと
大洗神社を後にして
有賀神社で参拝し、御朱印をいただいて来ました


a有賀神社1.jpg

a有賀神社2.jpg

祭神
武甕槌命(タケミカヅチノカミ)
経津主命(フツヌシノミコト)
◎武道文部の神として祀る

配祀
少彦名命(スクナヒコナミコト)
◎医業の神として祀る


a有賀神社御朱印.jpg

有賀神社のしきたりとして 12月大晦日の午後5時
太神楽を合図に神霊の眠りに入り
年明けて1月7日午前1時まで眠り続ける
寝ている間は歌踊音曲一切停止し、
その間は参拝者も無しにするのだそうです。
新年の初詣に 有賀神社のしきたりは念頭に入れておく必要性あり

※有賀神社の初詣は1月7日午前1時以降に!




有賀神社前の古民家は うどんが美味しいです
「たらいうどん椛や」と言います

たらいうどん椛やブログ
たらいうどん椛やFacebook




nice!(0)  トラックバック(1) 

卍・二十三夜尊桂岸寺(水戸市) [茨城県]

茨城県水戸市松本町13−19


水戸市市街地の北西部にある
松本町
水戸谷中の二十三夜尊(三夜さん)
呼ばれる寺院

正式名称=悲山保和院桂岸寺

またの名を あじさい寺

桂岸寺に隣接する庭園を 保和苑と言います





本尊は勢至菩薩

縁日は毎月旧暦23日
縁結び・金運・合格祈願

2016-11-09 二十三夜尊.jpg
 
 



nice!(0)  トラックバック(1) 

幵・水戸八幡宮(水戸市)&天満天神社 [茨城県]

 茨城県水戸市八幡町8-54


御祭神

 

誉田別尊
(ほんだわけのみこと)
息長足日売尊
(おきながたらしひめのみこと)
姫大神
(ひめのおおかみ)

2016-11-09 水戸八幡宮.jpg



天満天神宮

2016-11-09 八幡宮・天満天神宮.jpg



毎年のように 2月3日節分祭の時に行っていました
この日 神楽が演じられるのです
今回行った時 ちょうど 菊祭り開催中でした

水戸八幡宮.jpg
 

 


nice!(0)  トラックバック(0) 

幵・酒列磯前神社(ひたちなか市) [茨城県]

 茨城県ひたちなか市磯崎町4607−2


酒列磯前神社
(さかつらいそさきじんじゃ)

 

主祭神
少彦名命
 (すくなひこなのみこと)

 

配祀神
大名持命
(おおなむちのみこと)



酒列磯前神社.jpg
 
 ひたちなか市の産業祭帰りに行ってきました

a030.jpg

a033.jpg


 






nice!(0)  トラックバック(2) 

幵・弘道館 鹿島神社(水戸市) [茨城県]

茨城県水戸市三の丸1丁目6-4

弘道館 鹿島神社







a030.jpg

八卦堂(はっけどう)







a031.jpg


a033.jpg

鹿島神社(かしまじんじゃ)







弘道館鹿島神社.jpg

今日はすぐ隣の建物 (旧県庁)生涯学習センターに
用事があり、 少し時間に余裕があったので参拝

御朱印頂いてきました

無人のことも多いらしいのですが
この時期は七五三詣りがあるので
すんなり 頂くことができました



御祭神

武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)


御創建
安政4年(1857年)5月9日

例大祭 5月9日 神興渡御

また・・・
8月上旬の水戸黄門まつりの際
市内中心街を 神興渡御

2月下旬~3月下旬 梅まつり




nice!(0)  トラックバック(1) 

幵・大洗磯前神社(大洗町) [茨城県]

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890



大洗磯前神社
(おおあらいいそさきじんじゃ)



御祭神
大己貴命 少彦名命

建物が県指定の文化財に指定されています



大洗磯前神社.jpg
 
 (2016-11-02) 
 

nice!(0)  トラックバック(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。